- お知らせ・ニュースリリース
- 【マンション居住者に対する、理事会運営に関する調査結果】マンションの理事未経験者の約8割が「理事会役員になりたくない」と回答〜理事業務の周知と、負担を減らす仕組みや効率化が課題〜
NEWSお知らせ・ニュースリリース
【マンション居住者に対する、理事会運営に関する調査結果】
マンションの理事未経験者の約8割が「理事会役員になりたくない」と回答
〜理事業務の周知と、負担を減らす仕組みや効率化が課題〜
2019年10月23日
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
マンション全戸一括インターネット接続サービス(※1)を提供するアルテリアグループの株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:株本 幸二)は、2019年8月23日〜9月5日に当社が運営するマンション居住者向け情報サイト「マンション・ラボ」のアンケート会員約15,500名(10〜80代男女)に対して、マンションの理事会運営に関するインターネット調査を実施しました。
調査概要
- 調査名:マンションの理事会運営に関するアンケート
- 調査方法:インターネット調査
- 実施期間:2019年8月23日∼9月5日
- 調査対象:全国の10代∼80代の主に分譲マンションにお住まいの男女
- サンプル数:2,507名
調査サマリー
有効回答者の41.1%(1,031名)が理事未経験者
理事会役員未経験者(1,031名)のうち、81.9%(844名)が「理事会役員になりたくない」と回答
理事会役員になりたくない理由として、「拘束されそう」「面倒くさい」「忙しい」が上位に
理事役員未経験者(1,031名)のうち、44.9%が「理事会役員の役割や取り組みを知らない」と回答
理事役員経験者(1,476名)の多くが、理事会運営にあたって、さまざまな悩みを抱えている結果に
調査結果詳細(※一部抜粋)
回答者の41.1%(1,031名)が理事未経験者
有効回答のうち、理事会役員の経験・未経験の割合は以下のとおりです。

理事役員未経験者(1,031名)のうち、81.9%(844名)が「理事会役員になりたくない」と回答
理事会役員未経験者(1,031名)に理事会役員になってもよいかを尋ねたところ、下記の結果となりました。

理事会役員になりたくない理由として、「拘束されそう」「面倒くさい」「忙しい」が上位に
理事会役員になりたくないと回答した844名に理由を尋ねたところ、以下の結果となりました。

理事役員未経験者(1,031名)のうち、44.9%が「理事会役員の役割や取り組みを知らない」と回答
理事会役員の役割や取り組みを知っているか伺ったところ、下記の結果となりました。

理事役員経験者(1,476名)の多くが、理事会運営にあたって、さまざまな悩みを抱えている結果に
一方、理事経験者に理事会に関する業務での困りごとを尋ねたところ、以下のとおりとなりました。

このアンケートの詳細は、以下アンケートレポートページよりご覧いただけます。
https://www.mlab.ne.jp/enquete/results/results_20191008/
※掲載グラフ、表及び一覧を引用、転載する場合には、【株式会社つなぐネットコミュニケーションズ マンション・ラボ調べ】と明記して下さい。
調査結果の分析と弊社の取り組み
今回の調査では、他にも、理事会役員経験者の方に対して理事会業務の実態を伺っています。理事会の開催頻度は月に1回程度が57.6%ともっとも多く、開催される曜日は土日に集中、所要時間は1時間以上2時間未満が60.7%という結果となりました。また、議事も大規模修繕工事の検討が56%、住民トラブルマナーの対策が50%、管理費や修繕積立金の見直しが48.7%、そのほかさまざまな議題に対する議論や検討を行っていることもわかりました。 また、有効回答2,507名のうち41.1%(1,031名)の理事未経験者に対して、理事会役員になることを希望するかを尋ねたところ、「理事会役員になりたいと思わない」との回答が81.9%となりました。その理由として「拘束されそう」「面倒くさい」「忙しい」との回答が多い反面、理事会の役割や取り組みについて44.9%が知らないという回答結果となりました。 こうした結果を踏まえ、理事会役員の負担軽減や理事会業務に対する理解向上のため、弊社ではマンション管理運営支援ツール「Mcloud(エムクラウド)」の提供や、マンション・ラボを通じた、マンションの理事会運営に有益な事例や情報を提供しております。
(※1)マンション全戸一括インターネット接続サービスについて
マンション全戸へインターネットを一括導入することで、高速・高品質な光回線を高いコストパフォーマンスでご提供するサービスです。マンション全戸一括型インターネット接続サービスで国内シェアNo.1※2の導入実績をもち、分譲マンションや賃貸の大型物件にも多くの実績があります。
建物までのアクセス回線に日本最速最大10Gbps※3の専有型光回線を使用するインターネット接続サービスや、マンション宅内まで光ファイバーを引き込む「光配線」、「LAN」、既存のメタル線(電話用屋内配線)を利用した次世代型高速通信規格「G.fast」など多様なサービス・通信方式を取り揃え、マンションインターネットライフをサポートします。
※2 株式会社MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査(2019年3月末)」
※3 マンション全戸一括FTTH ベストエフォート型インターネット接続サービス市場において(2018年4月末時点 当社調べ)
【マンション・ラボについて】
株式会社つなぐネットコミュニケーションズが運営する、マンション住民様向けの情報サイトです。コミュニティや防災活動など、マンションをより良くするための活動を積極的に行われているマンション様への取材記事をはじめ、約15,500名のマンション居住者を対象としたマンションライフに関するアンケートのレポート公開など、マンションライフに役立つ、新たな気づきや発見につながる情報を提供しています。
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 会社概要
- 代表取締役社長
- 株本 幸二
- 所在地
- 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
- 創業
- 2001年1月24日
- URL
- 事業内容
- マンション向けインターネット接続サービスを主軸に、ITを活用したマンション向けソリューションを提供
本ニュースリリースについてのお問い合わせ
- 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 広報担当:伊藤
e-mail : press@tsunagunet.com
TEL : 03-4477-2063 (受付時間:平日 9:00〜17:30)
リリースに記載されている内容は、発表日時点の情報です。 ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。