ARTERIAグループ

株式会社つなぐネットコミュニケーションズ

ARTERIAグループ
  1. 提供サービス
  2. 防災支援サービス
  3. 防災備蓄品選定サービス

防災備蓄品選定サービス

災害時、マンション内の助け合い(共助)を実現するために必要な防災備蓄品は、マンション全体で購入し、管理するのが理想的です。つなぐネットコミュニケーションズでは、マンション個別の条件にあわせた防災備蓄品の選定を支援いたします。

マンションに必要な防災備蓄品とは

マンションで揃える防災備蓄品は、災害時の具体的な被害を想定して「誰が、いつ、どうやって使うのか」、そして平常時「誰が、どのように管理するのか」、運用ルールを定めた上で、必要なものを選定していく必要があります。

被害想定

利用シーン

何が必要か?

居室内に閉じ込められた人がいる

玄関扉をこじ開ける

救助工具セット

作業する際に頭部を保護する

ヘルメット

がれきや危険物をあつかう際に手を保護する

革手袋

倒壊したものを支えて空間を作る

油圧ジャッキ

負傷した人がいる

応急手当てを行う

救急セット

負傷者を搬送する

担架

狭い場所から救助する

救助用ロープ

停電した

非常電源を用意する

発電機&コードリール

災害対策本部に夜間照明を設置する

投光器

夜間に二次災害防止活動を行う

LEDヘッドライト

エレベーターが停止した

負傷者など歩行困難な方を搬送する

階段避難車

給排水設備が損傷した

共用の災害用トイレを屋外に用意する

マンホールトイレ

共用の災害用トイレを屋内に用意する

簡易トイレ処理セット

断水した

配給される水を運搬する

ウォータータンク

飲料水を用意する

浄水器

共用部のガラスが割れた

破損部分をふさぐ

ブルーシート

危険な個所を立ち入り禁止にする

トラテープ

予算や保管場所、期限管理の観点から「水・食料・簡易トイレ」をはじめとした生活必需品の備蓄については、各世帯での対応を推奨しています。

つなぐネットコミュニケーションズでは、マンションの規模や防災施策方針にあわせ、必要な防災備蓄品の種類や数量を選定、ご提案いたします。

導入済みマンションにお住まいのお客様新規お申し込み・お問い合わせはこちら

マンションインターネット
事業者変更をご検討のお客様はこちら

PAGE TOP